「会社が禁止しているから副業しない」というのは、ただの言い訳

この記事を今お読みなられている貴方は副業しているでしょうか?

 

それともしていないでしょうか?

 

もししていないなら危険です。

 

すぐにでも副業を始めるべきです。

 

「会社が禁止しているから副業しない」というのは言い訳にしかならない

 

ちなみに「収入が少ない…」と嘆く者に「じゃあ、なぜ副業しないの?」と聞くと、「会社が禁止しているからしない」という答えが返ってくる場合が多いです。

 

しかし、あえてキツい言いかたをさせてもらいますと、それは「子供の言い訳」です。

 

その理由は、副業は国すら承認していますし、さらに一部の大手企業も解禁しています。

 

しかも、今後は副業を解禁する会社が増えていくことが予想されます。

 

なのに、現在も社員全員に副業させない会社は時代遅れにも程があります。

 

しかし、そのような会社も会社なりに「社員に副業してほしくない理由」があることに私は気づきました。

 

会社が副業させない理由

 

副業を禁止する会社が社員に副業してほしくない理由は、主に「2つ」あります。

 

それは、

 

 

@会社の仕事への影響

 

A辞められるリスク

 

 

1つずつ解説しますね。

 

まず@ですが、これは「副業で疲れて会社の仕事に支障が出ないようにするため」ですね。

 

例えば、帰宅後に夜遅くまで副業をやって睡眠不足になり、翌日の仕事に集中できなかったりとか、会社で副業されたりとかを懸念しているんです。

 

基本的に会社は社員が一丸となって業務をする所です。

 

そのため、1人でもそこから外れると影響が出るのは当然なんです。

 

また、副業時間を確保するために残業を拒否しだすなんてことも考えられますね。

 

日本は「残業こそが美徳だ!」という国ですので、上司や同僚にとっては残業しない社員は裏切者扱いされます。

 

次にAですが、私はこれこそが会社が社員に副業してほしくない最大の理由だと思います。

 

まず日本の学校教育は自力で稼ぐことを教えないではありませんか。

 

それは会社も同じで、会社にとって社員が自力で稼ぐことは何もメリットがありません。

 

その理由は、会社にとって社員は定額使い放題の奴隷でいてほしいからですね。

 

考えてみてください。

 

もし社員が自力で稼いで独立でもされたら、会社にとってみればそれは最悪なパターンですね?

 

だから、会社にとって社員が自力で稼ぐことは何もメリットがないんです。

 

そもそも社員の退職自体、会社にとってみれば代わりの人材の採用や残った社員の業務増加につながるだけで何もメリットがありませんからね。

 

だから、会社は辞める社員を裏切者扱いするんですね。

 

 

副業禁止でも会社は社員を守ってくれない

 

しかし、副業を禁止していても会社は社員全員を守ってくれるでしょうか?

 

いえ、そんなことはあり得ません。

 

例えば、業績が悪くなったら貴方が今勤めている会社は容赦なく収入を減らすでしょう。

 

しかし、もしここで副業をしていたらどうなるでしょうか?

 

そう、余裕しゃくしゃくで構えていられますね。

 

その理由は、副業で会社の収入をカバーできるからです。

 

考えてみてください。

 

例えば、収入減が行われた際に副業もせず給料1本に収入を依存していたら、そのまま生活に影響が出ます。

 

ましてや家族がいたら家族にも影響が出ます。

 

つまり「極貧人生まっしぐら」ですね。

 

一方、ここで副業していたら「減った分の収入を稼げばいいや」となるはずです。

 

だから、収入減が行われた際に副業をしていると、余裕しゃくしゃくなんです。

 

もう私が何を言いたいか分かりましたね?

 

そう、自分の身を守るためにも積極的に副業すべきです。

 

「副業させないのに社員全員守らないなんて自分勝手にも程がある!」

 

貴方はそう思われたかもしれません。

 

しかし、残念ながら会社なんて所詮はそんな物です。

 

副業しないと貴方は会社の所有物に成り下がる

 

さらに、「副業禁止」というおかしなルールに従うリスクはそれだけではありません。

 

実は貴方が会社のルールに従うほど、会社にとって「都合のいい存在」に成り下がってしまいます。

 

その理由は、会社は抵抗しないお利口さんが一番都合よく扱えるからです。

 

考えてみてください。

 

貴方も、抵抗せずに何でも言うことを聞く者が居たら、その者についつい依存したくなりますね?

 

それは会社も同じです。

 

だから、貴方は会社のルールに従うほど、会社にとって「都合のいい存在」に成り下がるんです。

 

せっかく生まれてきたのにそんなの悲しいと思いませんか?

 

ですので、そうならないためにも会社の「副業禁止」というルールを無視して積極的に副業してください。

 

会社にバレずに副業する方法とは?

 

とはいっても、やはり会社にバレたらなんらかの処分があるでしょう。

 

それがどのような処分かは想像したくありませんね?

 

そこで、私なりに考えた「会社にバレずに副業する方法」を「3つ」解説します。

 

 

@稼いでも同僚に自慢しない

 

副業で稼げるようになってくると同僚に自慢したくなるはずですが、もし自慢するとその同僚が上司に言いつける可能性があります。

 

そのため、自慢したい気持ちは分かりますが、ここはグッと堪えてください。

 

 

A口座を給料が振り込まれる口座と別々にする

 

副業で報酬が振り込まれる口座を給料が振り込まれる口座と一緒だと、総務が給料を振り込む時に口座の不自然な増えかたを疑う可能性があります。

 

そのため、副業の報酬が振り込まれる口座は給料が振り込まれる口座と分けてください。

 

オススメは楽天銀行です。

 

楽天銀行ならわざわざATMまで残高を確認に行かなくてもネットで残高を確認できますからね。

 

その上「楽天」という大きなブランドで信用も抜群です。

 

 

B確定申告は必ずする

 

もしかしたら貴方は「確定申告」という言葉自体知らないかもしれません。

 

まあ、会社員なら会社が貴方に代わって勝手にやってくれますので、知らなくても当然だと思います。

 

しかし、副業で稼ぐケタが大きくなってくると、この「確定申告」は必ずしなければなりません。

 

もし確定申告をしなかったら脱税で逮捕されてしまいますし、会社も解雇されます。

 

これはもはや会社にバレるかバレないかだけの問題ではありませんね?

 

ですので、そんな悲惨な状態にならないためにも確定申告は必ずしてください。

 

おわりに

 

国が副業を推奨するということは、「国が個人を守れなくなった」ということになりませんか?

 

それなのに現在でも副業を禁止している会社は、何度も述べますが時代遅れです。

 

そしてそのような会社は、副業を禁止していても社員を守らないとも述べましたね?

 

ですので、貴方は「副業禁止」なんてくだらないルールに従う必要はありません。

 

21世紀になって20年、既に「国や会社が自分を守ってくれるだろう…」といった20世紀の常識は日々薄れていっているのかもしれません。

 

国や会社が守ってくれなければ、自分の身は自分で守るしかありません。

 

ですので、リスク分散の意味でも必ず副業をしてください。

 

以下も合わせてどうぞ

 

【無料】TMのアフィリエイトのためのメール講座

 

4000円相当の無料特典を今すぐ受け取れます。

 

いつまでも無料で提供するつもりはありませんので、お早めにどうぞ。