自由になりたければ好きなことを仕事にしろ
私や貴方は幼少期からの教育によって、仕事を「嫌いなことをして金を貰う行為だ」と無意識に考えさせられています。
だからこそ9割以上の国民が、会社に出社し続けているんですね。
もちろん会社ですることは嫌いなことだけですので、本当はやりたくないはずです。
同時に「どうせなら好きなことを仕事にしたい」と、考えていることでしょう。
貴方もそう思ったからこそ、今この記事をクリックしたのではありませんか?
ご安心ください、そんな貴方はとても幸運です。
なにしろ、好きなことを仕事にする方法を知ってしまったからです。
好きなことを仕事にする日本人が増加している?
繰り返しますが、日本は9割の国民が雇用され、通勤を必要としています。
では、残りの1割はなんなのか?
それは、好きなことを仕事にし、自由な生活を送っている国民です。
彼らは通勤するスーツ姿の日本人をよそに、毎日やりたいこと、好きなことをしながら生活しています。
彼らにとっては、それが仕事なんですね。
しかも今はそんな好きなことを仕事にして自由になる日本人が、急速に増加しています。
ではなぜ、彼らは同じ日本人なのにそんな生活ができるのか?
それは「ネット」と「考えかた」でした。
ネットと考えかたを変えるだけで貴方も好きなことを仕事にして自由になれる
貴方もご存じの通り、今は多くの方々がネットを使っています。
今お読みになられているこのブログだって、立派なネットですね?
そんなネットで仕事を始めたからこそ、好きなことを仕事にできたんです。
例えばYouTubeはどうでしょうか?
芸能人でもないただの一般人が旅行の様子や趣味を楽しんでいる様子を動画に投稿し続けて、毎月百万単位の金額を稼いでいますね?
これがネットの仕事の1つです。
ただし、闇雲に旅行や趣味の様子を動画投稿し続けていれば、稼げるわけではありません。
考えかたも大事です。
ようするに、YouTubeで稼ぐことは会社員とは違うため、「金を手に入れるためのやりかた」を自力で考えなければいけないんですね。
だから、どれだけ動画を投稿しようが視聴者が金を払いたくなるような構成や仕組みでなければ収入は0、実質タダ働きです。
ただ、そのような構成や仕組みが完成すればあとは自動で集客、集金してくれるため、もはや何もしなくても金が入ってくるでしょう。
まさに不労所得、自由ですね。
しかしYouTubeは基本的に顔出し声出しのため身バレのリスクがあります。
しかも副業禁止の会社もまだまだ多いですので、貴方がそのような会社でお勤めなら、YouTubeを始めれば確実にバレてしまうでしょう。
「なら、自由や好きなことを仕事にするのを諦めろと言うのか?」
そう思いましたか?
ご安心ください、実は好きなことを仕事にできるのはYouTubeだけではありません。
顔出し声だし不要で好きなことを仕事にできるのは?
顔出し声だし不要で好きなことを仕事にする…
こんな夢のような方法は、アフィリエイトがあります。
「アフィリエイト」というのは、商品やサービスを紹介し、申し込まれたら広告収入が入るビジネスモデルですね。
その商品やサービスを紹介する媒体は、前述したこのブログです。
ようはブログに貴方が持っている有益な情報を1記事1記事に書いていき、それらに共感や価値を感じた方が「この人が紹介する商品なら間違いないだろう」と喜んで商品を買ってくれるんですね。
また、1度立ち上げたブログは貴方が消さない限りネットに残り続けますので、結果的に貴方が食事しているときも寝ているときも集客から販売まで自動でしてくれます。
もちろん、アフィリエイトも視聴者が金を払いたくなるような構成や仕組みを自力で考えなければなりませんが、YouTubeと違って顔出し声出し不要なら、こっちのほうがよいと思いませんか?
さらに、貴方が紹介する商品を買ってくれた方は貴方のファンになりますので、自然と貴方のプライベートにも興味を持つようになります。
そうすると貴方が旅行や趣味の様子をブログに書いても、自然と読者が付き、しかも彼らは「アフィリエイトを始めて稼げるようになれば、こうやって曜日に縛られず遊べるんだ」と考えて今度は貴方から違う商品を買ってくれる、いわゆるリピーターになるでしょう。
これは私の実体験ですので、多少の説得力は感じたと思います。
つまり、私も朝起きて寝るまで誰にも指図されず、翌日のことなど考えず夜更かしだってします。
なにしろ24時間365日を他人に管理されていませんので、思いつきで9泊や10泊の旅行にも行けますからね。
このブログから上限のない収入が発生し続けていますので、これは当然の結果です。
…と、これは決して自慢ではなく、高卒無資格の私でもこのような自由を実現できましたので、この記事をここまで読み進めている貴方も、同じことができるということです。
こんな感じで今は一般人が好きなことを仕事に変えられるチャンスが転がっていますので、逃さないわけにはいきません。
そしてそのチャンスに気づいた貴方は、とても幸運だということです。
好きなことを仕事にすれば自由になれる
最後になりますが会社員というのは、経営者が儲かるための仕組みに過ぎません。
だから嫌いなことしかできず、時間も人間関係も場所も収入も選べないんですね、自分の人生なのに。
ここで分かったことは、「嫌いなことを仕事にすると不自由なり、好きなことを仕事にすると自由になれる」という事実です。
そのためには「雇用されて嫌いなことをやって対価を貰うんだ」という昔からの考えかたを捨て、「ネットで商売を始めて好きなことを仕事にし、自由な事業主になる」という考えかたにならなければなりません。
嫌いなことで人生を浪費するのはもったいないですので、今日という残りの人生で1番若い日に好きなことを仕事にしてみるが自分のためになるかもしれません。
そんな好きなことが仕事になり、やがて自由が手に入るアフィリエイトのノウハウは以下で学べますので、興味あればどうぞ。
4000円相当の無料特典を今すぐ受け取ることができます。
いつまでも無料で提供するつもりはありませんので、お早めにどうぞ。