【重要】新プロジェクト始動のお知らせ
◆※この記事には非常に重要なお知らせが含まれています。どうか最後まで
読み進めていただければと思います※◆
今日は2020年11月30日、このブログもついに200記事に達しました。
2019年5月9日の開設から約1年半、自分でもよくここまで継続できたと思います。
ただ、1記事から100記事まで3ヶ月かかったのに対し、101記事から200記事まではその3倍近くの8ヶ月もかかってしまいました。
これはメルマガの開始が関係していたからです。
でもアフィリエイターの9割は100記事以上書けずに諦めるそうですので、その2倍の数の記事を書いた私には、もう怖いものはありません。
このブログは私の資産です。
死ぬまで継続していきます。
なので、これからもお付き合いをよろしくお願いしますね。
さて、さっそく本題に入ります。
実はかねてより、私の元には「アフィリエイトをやるのにあたって何冊も教材を買うとどうしてもたくさんお金がかかります。そこで1冊で済むような教材はありませんか?」というメッセージが寄せられるようになりました。
確かにアフィリエイトの教材もSEO、マーケティング、コピーライティング等様々です。
例えばコピーライティングの教材ではマーケティングを学ぶことができませんし、その逆も同じです。
なので、アフィリエイトの初心者はどうしても何冊も教材を購入する必要が出てくるんですね。
もちろん私も最初は教材をいくつも購入しましたし、役に立たない教材に引っかかったこともありました。
しかし、先ほどのメッセージと同じく何冊も教材を購入するとどうしても高くついてしまいます。
ましてや私が引っかかったように、この業界には価格が高いだけの悪質教材が存在するのも事実です。
なので、初心者はどうしてもそのような悪質教材に引っかかってしまうリスクがあるんですね。
実際、私の元には「変な教材を買ってしまいました。見抜けなかった自分が恥ずかしいです」というメッセージが届いたこともあります。
お話を聞いていてその辛さが伝わってきました。
「自分だけが儲かればいい」といった目先の欲しか頭にない最低な連中に大切な給料を渡すなんて、そんなの悔しいに決まっていますね?
しかもネット上にはそのような被害者を中傷する心ない声があります。
おかしいと思いませんか?
ネットビジネスの初心者は何も知らない、つまり会話も歩くことも知らない生まれたての赤ちゃんのような状態ですので、悪質教材や詐欺師を見抜けないのは当然のはずです。
なのに、なぜ彼らは平然と被害者を中傷することができるんでしょうか?
そのような自己責任論は詐欺師に加担するだけであり、最悪の場合、自殺者を出してしまう可能性があります。
そこで、私はそんな初心者が何冊も教材を購入しなくてすむよう、1冊でアフィリエイトに必要なノウハウを全て学べる教材を探してみました.
しかし、結局良いと思ったものは見つかりませんでした。
やはりコピーライティングの教材はコピーライティング、SEOの教材はSEOといった具合に「1教材1ノウハウ」という感じが一般的だそうですね。
「読者の力になれない自分が情けない…」
やがて私はこのように悩みましたが、しばらくすると何か思いつきました。
それは「1冊でアフィリエイトに必要なノウハウを全て学べる教材がなければ、自分で作ってしまうのはどうだろうか?」というものです。
そう、私はアフィリエイトにとどまらず、自分で教材を作成することを決めたんですね。
実はかねてより、私は「アフィリエイトで大きく稼ぐことも可能だが、自分で商品を作ったほうがもっと稼げるよ」と多くの記事で述べてきました。
貴方が私の情報を追いかけてくださっているなら、すでにご存じですね?
そして「今」こそが、私が自分で商品を作るときだと思います。
そんなTM初のオリジナル教材ですが、ブログメルマガアフィリエイトの仕組み作りからコピーライティング、SEO、さらにはマーケティングまで学べる1冊を考えています。
つまり、「アフィリエイト初心者が他の教材を不要にしてしまう1冊」です。
これで初心者は何冊も教材を購入する必要がなくなるでしょう。
それくらい強力な内容にできる自信があります。
ちなみに一般的な高額塾は100〜200万円ほどが相場です。
でもそのような金額、初心者が簡単に出せるはずがありませんね?
しかも大体の高額塾は金の亡者が運営しており、彼らは「この先は追加料金が必要です」などといった人間として考えられない行為を堂々とやっています。
そこで、私は価格も初心者の手が届く範囲に設定することにしました。
もちろん追加料金は一切請求しませんので、ご安心くださいね。
なので初心者が何冊も教材を購入する手間を省くだけでなく、出費を抑えることもできるんですね。
私はそれくらいのことをしないと、アフィリエイト初心者や私のメルマガメンバーに失礼になると考えています。
そんな初のTMオリジナル教材の気になる発売ですが、ブログ開設から3周年を迎える2022年5月を目指しています。
なお、それに従って今後は教材の執筆に集中するため、教材の発売までブログの更新頻度は週1程度に下げる予定です。
でもメッセージいただければ可能な範囲で返信しますので、遠慮なく送ってくださいね。
また、このブログやメルマガでは教材執筆の進歩状況も発信していこうと思います。
楽しみに待っていてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
記念すべき200本目の記事でこのようなお知らせができてよかったです。
それでは。